2022年8月29日月曜日

出庭遺跡(栗東市)の現地説明会を開催しました!

 8月28日(日)の午後、栗東市出庭遺跡の発掘調査現場で、現地説明会を開催しました。

 今回説明会では、令和3年度に確認された鍛冶工房群の続きが見つかり、これまでの調査結果と合わせると、広範囲に古墳時代前期の鍛冶工房群が広がっていたことを確認できたという成果をお知らせいたしました。

 当日は厳しい暑さにもかかわらず、参加者は約160名と、予想よりも多くの皆さまがいらしてくださいました。本当に感謝しかありません。

 調査中の調査区に足を運んでいただき、炉跡等の遺構を間近でご覧いただくとともに、調査員が遺構の状況等について詳しく説明をさせていただきました。

 また、出土した主な遺物を現地で展示し、実物を前にして調査員が遺物の特徴等を説明いたしました。久しぶりの現地説明会の開催となり、調査員も説明によりいっそう熱が入りました。

 なお、当日配布した資料はコチラからダウンロードできます。




2022年8月20日土曜日

彦根市佐和山城跡の現地説明会を開催しました!


  本日、彦根市佐和山城跡の発掘調査現場で、現地説明会を開催しました。

 今回説明会では、佐和山城の城下町を取りかこむ「外堀」が確認できたという成果をご覧いただきました。新聞紙上等で大きく取り上げられたこともあり、参加者が200名あまりと、予想以上の方々がいらしてくださいました。本当に感謝です。天気も心配されましたが何とか雨に降られず開催することが出来ました。

 説明会では、現在調査中の調査区に足を運んでいただき、遺構を間近でご覧いただき、また、出土した主な遺物も現地で展示し、実物を前にして解説をおこないました。最近は、コロナ禍でなかなか現地説明会が開催できていませんでしたが、久しぶりの現地説明会で、調査員も説明に熱が入りました。

 なお、当日配布した資料はコチラからダウンロードできます。

 

連続講座第3回を実施しました!

 

本日、第3回の連続講座を実施しました。演題は「並べられた埴輪たち/彼ら、彼女たちは何を演じていたのか」で、当協会の辻川が講師を務めました。

埴輪の登場から、その変遷、そして講座の中心となる埴輪群像が意味するところを丁寧に解説しました。

現在、滋賀県埋蔵文化財センターで開催している「滋賀を照らした珠玉の逸品」展にも並べられている近江八幡市供養塚古墳出土男子像にも触れたこともあり、受講者の皆さまは講座終了後、展示場で興味深くご覧になっておられました。

ちなみにこの展示は11/18(金)までで、9/4(日)までは土日祝日も開館しております。ぜひ、足をお運びください。お待ちしております。

2022年8月6日土曜日

京都橘大学の学生さんの展示解説を実施しました。

 

 滋賀県埋蔵文化財センターで開催している滋賀県埋蔵文化財地域展Ⅳ+50周年記念展示「滋賀県をてらした珠玉の逸品展」の展示解説を学生さんが実施しました。

 これは、8/2から5日間、京都橘大学との連携で実施しているインターンシップの仕上げになります。 展示解説は、展示された50点の逸品の中からおすすめの逸品を選び実施しました。

 様々な年齢層の方々を対象にして思いを伝えたり、人に説明する難しさを実感したようです。

この経験が、彼らのこれからの人生に活かせてもらえるとこのインターンシップを受け入れた甲斐があります。 

 なお、展示は11月まで開催されていますので、ぜひ足を運んでいただきますようお願い申し上げます。