2020年11月20日金曜日

令和元年度の連続講座第9回を無事終えました!

 

 どうして令和元年度?とお思いの方もいるだろうと思います。今回は昨年度の2月(今年の2月)に実施する予定していた講座の延期開催でした。

 毎回、受講生の方が70名ほど参加されるのですが、午前・午後のダブルヘッダーで密を避けた開催となりました。

 講座の内容は「今も残る勧進吊り」とまさに時勢を得たもので、ムラを目に見えない悪いモノから守るための中世の祭祀と現在行われている祭祀の話でした。受講生の皆さんも現在の状況を重ね合わせて共感できたのではないでしょうか。

 さて、なんとか昨年度からの宿題はなんとか終えることができましたが、今後は、次年度の開催方法について検討していきます。開催内容等決まりましたらHP等を通じてお知らせします。楽しみにしていてください。

2020年11月1日日曜日

あの遺跡は今!part27 無事終了しました!

 令和2年11月1日、あの遺跡は今!part27の開催日2日目です。今日も天候にも恵まれ、気持ちの良い秋晴れの中、昨日にもまして、多くのお客さまが見学に来てくださいました。

家族連れのお客様が、展示ケースの前や整理作業を見学しながら、釘付けになっている後ろ姿は、とても微笑ましく、また、とても嬉しくもありました。

ともあれ、多くのお客さまにご見学いただきつつ、2日間のあの遺跡は今!part27が、無事終了しました。ご見学下さったみなさま、また種々ご協力下さいました方々に、この場を借りて御礼を申し上げます。本当にありがとうございました。





2020年10月31日土曜日

あの遺跡は今!part27開催中です。

令和2年10月31日、滋賀県立安土城考古博物館で、あの遺跡は今!part27を開催しました。天候にも恵まれ、気持ちの良い秋晴れの中、多くのお客さまが見学に来てくださいました。

お客さまのおひとりが、整理作業の、特に「注記」作業の様子をご覧になって、「ほんとに根気のいる仕事ですね~」と思わずつぶやいておられたのが、とても印象的でした。

明日11月1日も、朝9時から開催しますので、ぜひ皆さんお越しください。職員一同お待ちしております。

 



2020年10月5日月曜日

辻遺跡(栗東市)地元説明会を開催しました!

遺物説明風景

  104()午前に、栗東市辻遺跡の発掘調査現場で、地元の方々を対象とした説明会を開催しました。参加者は約20名と、予想していたよりもたくさんの方々がいらっしゃってくださいました。感謝です。

 現在調査中の調査区にも足を運んでもらい、遺構を間近で見て、調査員の説明を聞いていただきました。

また、出土した主な遺物を現地で展示し、実物を前にして、調査員が詳しく説明いたしました。小学生の子が熱心に遺物を観察し、メモを取っているのを見て、調査員の説明もいつも以上に熱が入りました。

なお、当日配布した資料はコチラからダウンロードできます。

遺構説明風景

2020年2月26日水曜日

第2回歴史文化遺産ガイド育成講座 最終日です



 初級~上級と15日にわたる講座も今日が最終日。
午前中、皆様一人ずつ感想を言ってもらいました。
 風邪や用事で出席できなかった方を別にすれば
皆様続けて講座に参加され、「勉強になりました」
「ストーリーで話すことの重要性を認識しました」
とのご感想頂きました。

 皆様良い時間を過ごされたようです。

2020年2月25日火曜日

第2回歴史文化遺産ガイド育成講座(上級編)受講生が現地でガイド!



 21日は鏡神社・苗村神社、25日は多賀大社・彦根城と
受講生のかたに実際に現地でガイド役を務めてもらいました。
4つのグループから3人の方が順番に、それぞれ担当されている
ところで実際にガイドをしてもらいました。
 各グループ、事前にかなりの準備されているのがよくわかります。
わかりやすように手持ち看板を使って説明されている人も。
 現地でのガイド、多くの方から「緊張したけど楽しかった」
という声をいただきました。

2020年2月20日木曜日

第2回歴史文化遺産ガイド育成講座(上級編)開催中です



 2月19日(水)から上級編の講座が始まりました。
 初日は大沼さんの講座
 本日2日目は、21名の方が4つのグループに分かれて、
午前中は各グループでどう案内するか話し合い、
午後から各グループから順番にガイドを実演。
これまでの聞く側から伝える側に変わり、みなさん
苦労されている様子がわかります。
 しかし、実際に現地研修の前に自分たちで現地に
行かれる計画をされているグループも!
 皆様熱心です。

2020年2月17日月曜日

辻遺跡(栗東市)の現地説明会を開催しました!

 思っていたよりたくさんの人が来られてびっくり!
おかげで緊張してうまく話せませんでした…。会ってみたかった研究者の方も来られて感動。改めて辻遺跡のすごさを思い知りました。それはそれでまた緊張してしまいます。
 当日配布した資料はコチラからダウンロードできます。

2020年2月13日木曜日

第2回歴史文化遺産ガイド育成講座(中級編)現地研修実施しました



 中級編の最終日は現地研修。
今回は午前中に青山城跡・井元城跡、午後に石馬寺へ行き
講師の大沼さんに、解説してもらいました。
 前日の天気予報では午前中雨でしたが、朝には雨も止み、
順調に講座を進めることができました。
実際に見、肌で感じると、より理解が進むと好評でした。
来週からいよいよ上級編が始まります。
今度は受講生のみなさんに実際にガイドをしてもらいます。

2020年2月7日金曜日

第2回歴史文化遺産ガイド育成講座(中級編)3日目です



 本講座、受講者のみなさまに滋賀の歴史文化遺産及び琵琶湖の価値を
学んでもらい、それを滋賀に来られるかたにガイドできるようになってもらう
ことを目的にしています。
 そのために、歴史・文化の講座がありますが、講座はそれだけではありません。
どれだけ知識が豊富でも、それが相手に伝わるというわけにはいきません。
 今日はそれに対応すべく、外部から大谷さんを講師に招き講座を開催しました。
大谷さんの人に伝えるための具体的なやりかたに、受講者のみなさま
大変納得された様子で、笑い声も聞こえてきました。

2020年2月5日水曜日

第2回歴史文化遺産ガイド育成講座(中級編)始まりました!



 今年1月から始まりました第2回歴史文化遺産ガイド育成講座。
本日2月5日(水)から中級編が始まりました。
 中級編は初級編を修了された方だけ進めるコースですが、
初級編を修了されたほとんどの方が、更に知識を深めたいと
引き続き中級編に来られました。

2020年1月24日金曜日

第8回連続講座を開催しました


 今年最初となる連続講座を開催しました。
 今回は、当協会の職員である山口さんから明智光秀ゆかりの坂本城を、出土している瓦の視点から読み解いていきました。引き続き多くの方の参加を頂き、受講者の皆さんからは非常にわかりやすかったという感想を頂きました。
 ありがとうございます。

 講座終了後は、現在、埋蔵文化財センターで開催されている「佐和山城跡発掘調査速報展」を見学に多くの受講者が訪れたので急遽、即席の展示解説をおこないました。
 講座で取り上げた軒丸瓦(のきまるがわら)も展示してあり、現品を間近で確認でき、展示解説も聞け、皆さん満足してお帰りになりました。

2020年1月15日水曜日

第2回歴史文化遺産ガイド育成講座(初級編)最終日です



 初級編の最終日は現地研修。
実際に現地(安土城跡・西の湖・御澤神社)へ行って
講師の大沼さんに、現地での説明のしかた・内容等について
解説してもらいました。
 研修後のアンケートを見ると、「大変よかった」というご意見が多数でした。
午後から雨の予報があったので、予定を変更し午前中に訪問した安土城跡では、
その解説に「新しい視点で見ることができました」「安土城跡を再認識した」
というご意見をいただきました。
 皆さん継続して中級に進まれ、さらに知識を広め・深めてていかれることと
思います。

2020年1月14日火曜日

第2回歴史文化遺産ガイド育成講座(初級編)順調に進んでいます



 初日こそ、皆さん緊張されていたのか、質問が
ほとんどなかったのですが、2日目以降皆さんから質問が
たくさん出てくるようになりました。
質問の内容も、ご自身でも勉強されているのを
感じさせる内容でした。
 明日は現地研修、充実した内容になると思います。

2020年1月8日水曜日

第2回歴史文化遺産ガイド育成講座(初級編)始まりました!



 昨年修了しました第1回歴史文化遺産ガイド育成講座。
大変好評で、多くの方から次回開催のお問い合わせがありました。
 本日1月8日(水)、第2回目となる歴史文化遺産ガイド育成講座(初級編)が
始まりました。
ガイダンスの後、講座に参加者お一人ずつ、自己紹介をしてもらいました。
お話を聞くと、ひろく滋賀の文化を学びそれを多くの人に
伝えたいという気持ちを持って、講座に参加されているのを感じました。
第2回目も良い講座になりますように。